茨木のワクワクドキドキをひとすくい › 地ヂカラ
2014年06月17日
こだわり市に参加します。
茨木市には、大阪府中央卸売市場がああります。
この卸売市場の加工食品棟におきまして、毎月最終土曜日に「こだわり市」を開催されているのをご存知でしょうか?
加工棟に入居されている事業者さんが出店されるので、出店内容は多彩。なんとマグロの解体ショーまでありますよ!


平成26年5月28日(土) 午前8時~午後1時 ←時間にご注意ください!
この卸売市場の加工食品棟におきまして、毎月最終土曜日に「こだわり市」を開催されているのをご存知でしょうか?
加工棟に入居されている事業者さんが出店されるので、出店内容は多彩。なんとマグロの解体ショーまでありますよ!


平成26年5月28日(土) 午前8時~午後1時 ←時間にご注意ください!
2012年11月16日
バルフェスタ茨木2012開催
地元の飲食店を中心に、バルを開催致します。
何と88店舗が参加。
開催日時 11月23日(金・祝)と24日(土)の両日
参加店のバル営業時間内で開催しています。
開催場所 JR茨木駅、阪急茨木市駅周辺の参加店舗
前売り券 3,000円で5枚のバルチケットが付いています。参加店舗で販売中
当日の券 3,500円となります。両駅の近辺に本部テントを設置。そちらでの販売となります。
※チケット購入で、クーポン券付き公式ガイドブックが付いてきます。
詳細は、公式ホームページをご確認下さい。 barfestaibaraki.com ←アドレスはこれだけです。
「カフェバル」や「おみやげバル」もあります。

このポスターが貼ってあるお店で開催。目印にどうぞ。
何と88店舗が参加。
開催日時 11月23日(金・祝)と24日(土)の両日
参加店のバル営業時間内で開催しています。
開催場所 JR茨木駅、阪急茨木市駅周辺の参加店舗
前売り券 3,000円で5枚のバルチケットが付いています。参加店舗で販売中
当日の券 3,500円となります。両駅の近辺に本部テントを設置。そちらでの販売となります。
※チケット購入で、クーポン券付き公式ガイドブックが付いてきます。
詳細は、公式ホームページをご確認下さい。 barfestaibaraki.com ←アドレスはこれだけです。
「カフェバル」や「おみやげバル」もあります。
このポスターが貼ってあるお店で開催。目印にどうぞ。
2012年09月28日
地ヂカラフェスタinロハスフェスタ開催します!
地ヂカラフェスタinロハスフェスタ開催!
北摂地区の商工会・商工会議所の各企業が出展する地ヂカラフェスタが開催されます。
今年で2回目となる地ヂカラフェスタは昨年よりパワーアップしての開催です。
北摂各地のゆるキャラショーも開催予定ですので、ぜひご来場ください。
開催日時:10月6日(土)~7日(日)9時30分~16時30分
場所:万博公園東の広場 第18階ロハスフェスタ内特設ゾーン
参加費用:万博公園入場料(大人250円・小中学生70円)
ロハスフェスタ会費(300円・小学生以下無料)
茨木市からは、
フロレスタ阪急茨木店・B&P KITCHEN ラチカ・海苔のひさご・プールアヴェニール春菓・UTA珈琲焙煎所・ホルモンなかみ屋・藤熊の7店舗が出展します。
詳細は後日・・・

北摂地区の商工会・商工会議所の各企業が出展する地ヂカラフェスタが開催されます。
今年で2回目となる地ヂカラフェスタは昨年よりパワーアップしての開催です。
北摂各地のゆるキャラショーも開催予定ですので、ぜひご来場ください。
開催日時:10月6日(土)~7日(日)9時30分~16時30分
場所:万博公園東の広場 第18階ロハスフェスタ内特設ゾーン
参加費用:万博公園入場料(大人250円・小中学生70円)
ロハスフェスタ会費(300円・小学生以下無料)
茨木市からは、
フロレスタ阪急茨木店・B&P KITCHEN ラチカ・海苔のひさご・プールアヴェニール春菓・UTA珈琲焙煎所・ホルモンなかみ屋・藤熊の7店舗が出展します。
詳細は後日・・・


2012年05月08日
茨木の商店街の魅力発信!!
昨日、シティライフNEWのOさんと、茨木市内の商店街をぶらぶら取材散策を行いました。
「良い店」いっぱいありますね~。しかも徒歩圏内ですわ~。


6月号のシティライフNEW、地ヂカラ通信を是非ご覧下さい!!
「良い店」いっぱいありますね~。しかも徒歩圏内ですわ~。


6月号のシティライフNEW、地ヂカラ通信を是非ご覧下さい!!
2011年09月20日
地ヂカラフェスタ出展者リスト 茨木市
地ヂカラフェスタ出展者リスト
イタリア料理 カルマ
http://ibarakicity.citylife-new.com/e13054.html
株式会社 久後商店
http://ibarakicity.citylife-new.com/e13053.html
プールアヴェニール春菓
http://ibarakicity.citylife-new.com/e13052.html
ミスタームシパン 茨木南店
http://ibarakicity.citylife-new.com/e13051.html
フロレスタ阪急茨木店
http://ibarakicity.citylife-new.com/e13050.html
地ヂカラフェスタ公式ウェブサイト
http://skk.citylife-new.com/
イタリア料理 カルマ
http://ibarakicity.citylife-new.com/e13054.html
株式会社 久後商店
http://ibarakicity.citylife-new.com/e13053.html
プールアヴェニール春菓
http://ibarakicity.citylife-new.com/e13052.html
ミスタームシパン 茨木南店
http://ibarakicity.citylife-new.com/e13051.html
フロレスタ阪急茨木店
http://ibarakicity.citylife-new.com/e13050.html
地ヂカラフェスタ公式ウェブサイト
http://skk.citylife-new.com/
2011年09月17日
イタリア料理 カルマ



取扱商品について
今回販売する商品の特徴は?
子供にも喜んでもらえる、本場イタリアの味。
そのメニューと金額は?
パスタ 500円 肉料理800円
どんな方に買って欲しい?
イタリアに行ったことこがある。または興味がある人
普段はどこで買えるの?
お店
お店(会社)について
創業動機は?
自分が経験したことを形にしたかったから
なぜこの地で創業(操業)しているの?
2011年に引っ越してきて住みやすい町だったから
どんなお店(会社)にしたい?将来の目標は?
茨木に根付いたイタリア料理店として発展させていきたい
社会にどんな恩返しがしたい?
料理教室など、自分の知識・技術を伝えていきたい
自分について
自分自身で自分をどんな人間だと思う?
がんこ
接客で心がけていることは?
どんな形であれ、心に残る接客
店舗(会社)概要 店舗(会社)名 イタリア料理カルマ
所在地 茨木市春日1-16-7-104
連絡先 072-664-0728
HPアドレス http://ibaraki-calma.com/
2011年09月17日
株式会社 久後商店



取扱商品について
今回販売する商品の特徴は?
九州有明産の極上焼きのり販売しますが、同時に同じ原料を使用して焼きのりを体験してもらう
そのメニューと金額は?
有明産焼きのり7枚入り 300円
どんな方に買って欲しい?
自然食品を好まれる方や若い母親方、関西の方々
普段はどこで買えるの?
イオン茨木
自社工場 直売セール
普段の代表的なメニューと金額は?
おかず海苔ゴールド 5P 250円
商品開発秘話
社長が自ら原料の仕入れに出向き、原料を選ぶ
お店(会社)について
創業動機(プロフィールでも可)は?
もともとは乾物商からの●●部門として創業する。
なぜこの地で創業(操業)しているの?
先代社長の生まれが●●
どんなお店(会社)にしたい?将来の目標は?
本当に海苔の味がわかるお客様に安心して買ってもらえる店。
社会にどんな恩返しがしたい?
次の盛大に海苔の文化を伝えられるようにしたい。
自分について
自分自身で自分をどんな人間だと思う?
のんびりしている様に見えるが独創的であり、考える事が好きであり、その世界は誰にも理解できないエロスの世界。
接客で心がけていることは?
嘘は言わない。
お客さまは「○○です」
パートナーです。
経営指導員からの一言
地元茨城で小学校の給食や会議所などのイベントにも積極的に参加され、堅実に経営されております。
また代表者の人柄も大変良く、会議所としても今後深くお付き合いしたい事業所であります。
店舗(会社)概要 店舗(会社)名 株式会社 久後商店
所在地 茨木市豊川3-5-28
連絡先 072-643-2071
HPアドレス http://hisago-nori.com/
2011年09月17日
プールアヴェニール春菓



取扱商品について
今回販売する商品の特徴は?
茨木の素材を活かしたおいしいパウンドケーキをフレンチトーストの様にふっくら焼き上げ、トッピングした誰もが喜ぶ商品です。
そのメニューと金額は?
フレンチケーキ350円
どんな方に買って欲しい?
お子様から、年配の方まで、スィーツがお好きな方
普段はどこで買えるの?
店頭で、パウンドケーキ販売してますが、普段は、フレンチトーストの様に、焼いてはいません。
普段の代表的なメニューと金額は? 「しあわせのチーズケーキ」1,260円や、米粉の「茨木しあわせロール」1,050円が有名です。
イオン茨木店でも、購入できます。
商品開発秘話
今回は、ロハス向けに、おいしい商品を開発しましたので、是非食べてみて下さい。
お店(会社)について
創業動機(プロフィールでも可)は?
平成12年に3畳のスペースから、焼き菓子と紅茶の専門店を始めました。地域のお客様のおいしい顔が見たくて、喜んで頂けたらうれしくて、毎日心を込めて焼き続けて、現在に至ってます。
お陰様で、現在は茨木市中央体育館近くのライフの前の、赤い屋根で中庭とカフェがある店舗で営業させていただいてます。
なぜこの地で創業(操業)しているの? 初めての家庭をこの地で持たせてもらって、この地で発展したいと思ったから。
どんなお店(会社)にしたい?将来の目標は?
店名のプールアヴェニール春菓の意味通り、未来に向かって暖かい春の様な社会創りに貢献するお店にし、発展して税金を1千万払う会社にしたい。
社会にどんな恩返しがしたい?
地域で営業させて頂いてるので、税金をいっぱい払って、地域の幸せに貢献したい。
自分について
自分自身で自分をどんな人間だと思う?
頑固で真面目な人で、お客様にも、商品にも、誠実です。
接客で心がけていることは?
お客様に幸せをいかに提供できるか、を追求してます。
お客さまは「○○です」
ベタですが、お客様は「神様です」。おいしいとか良いも悪いも、きちんと教えていただけます。
店舗(会社)概要 店舗(会社)名 プールアヴェニール春菓
所在地 茨木市新中条町8-16
連絡先 072-620-8012
HPアドレス http:// www.p-a-haruka.com
2011年09月17日
ミスタームシパン 茨木南店

取扱商品について
今回販売する商品の特徴は?
手作りのむしぱんと「蒸す」ヘルシースイーツにこだわり、バリエーション豊かに販売いたします。
そのメニューと金額は?
アレルギー対応プレーンタイプのムシパンを100円(通常140円)で販売!!
100円~500円までの商品を販売(ガトーショコラやカステラなど)
どんな方に買って欲しい?
卵、牛乳を使用していない種類のムシパンは小さなお子様に食べていただきたいです。
他、ヘルシースイーツは若い女性やママたちに☆
普段はどこで買えるの?
店舗で変えます。1つからのご予約OK 配達なども相談可
普段の代表的なメニューと金額は?
普段も100円ぐらい~500円ぐらいのムシパンとムシスイーツを販売しています。小さなお子様には、ほくほくさつまいも、リンゴパン(各120円)が人気です。(卵、牛乳不使用)大人はキンピラごぼう(160円)が大人気です。
商品開発秘話
創業者はムッシュムシパンのマスター渡辺氏。素材にこだわり、味にこだわり蒸しぱん専門店を全国展開。
専門店であるこだわりをもって製造しています。
お店(会社)について
創業動機(プロフィールでも可)は?
私は地域の子ども達やママ達に日常から楽しみを見つけ、みんなが笑顔になれる集まれる場所を作りたいと思いお店をはじめました。美味しさ、愛情を大切に
なぜこの地で創業(操業)しているの?
動機と同じく、自分が住んでいる茨木市が大好きで茨木市の方々のために何かお手伝いをさせて頂きたい思いと、
地域の皆様との心のつながりを大事に考えたかったからです。
どんなお店(会社)にしたい?将来の目標は?
将来という大きな目標はありませんが、1日1日を前向きに今を精一杯がんばっていきたいと思っています。
社会にどんな恩返しがしたい?
子ども達の笑顔を守りたいと思ってます。地域の皆様と一緒に私ができることで恩返しをしたいと思っています。
自分について
自分自身で自分をどんな人間だと思う?
やる時はやる!やらないときとON、OFFがはっきりしています。単純でお人好し、人には優しく自分にきびしくでがんばってます。とにかく前向きで楽しいことが大好きです。
接客で心がけていることは?
お客様それぞれ相手の方によってちがいますが、目を見て相手の気持ちを考えながら、笑顔1つ1つ大切に対応しています。
お客さまは「○○です」
お客様は「大好き」です。
店舗(会社)概要 店舗(会社)名 ミスタームシパン 茨木南店
所在地 茨木市玉櫛2-28-14-101
連絡先 072-652-6417
HPアドレス http://www.web-kinki.net/musipan/
2011年09月17日
フロレスタ阪急茨木店
取扱商品について
今回販売する商品の特徴は?
自然で素材にこだわった、添加物を一切使用していない、子供も安心して食べられる、手作りドーナツです。
そのメニューと金額は?
フロレスタのドーナツの原点となる『ネイチャードーナツ』¥120(税込)
どんな方に買って欲しい?
お子さまから大人の方まで。
普段はどこで買えるの?
阪急茨木市駅から茨木神社をつなぐ、阪急本通商店街の中にお店がございます。
普段の代表的なメニューと金額は?
お店では、いつもアツアツの出来たて『 ネイチャードーナツ』をはじめ、塩キャラメルまた各メディアでも取り上げられた動物ドーナツシリーズをご用意いたしております。
日替わりで、約15種類¥120~
商品開発秘話
幾度となく素材の選定を行い、試作を重ね今の商品が誕生しました。
お店(会社)について
創業動機(プロフィールでも可)は?
食の安心、安全を求められる現在において、子供に安心して食べさせられるおやつを作りたいという気持ちから、手作りドーナツのフロレスタのフランチャイズ店として開業いたしました。
なぜこの地で創業(操業)しているの?
子育てとして環境のよい北摂に住みたいという気持ちと、フロレスタの創業者の方の出身地(茨木)ということで決めました。
どんなお店(会社)にしたい?将来の目標は?
みんなが食べると豊かで幸せな気持ちになり、本来の自分に帰れるような、たくさんの方においしいと言っていただけるドーナツをずっと作り続けることの出来るお店にしたいです。
社会にどんな恩返しがしたい?
子供の笑顔があふれる街づくり。
自分について
自分自身で自分をどんな人間だと思う?何事にもはまりやすく貪欲にとりくむのだけど、逆にうまくいかないととことん落ち込む。
接客で心がけていることは?
ありがとうございます、感謝の気持ちです。
お客さまは「○○です」
毎日、エネルギーを頂いております。
経営指導員からの一言(茨木商工会議所笹井)
音楽一家の3児のお父さん。人あたりの暖かな方という印象。茨木マイスターズメンバーで、茨木フェスティバルでは自ら作った曲を披露。フランチャイズ店であるにもかかわらず、夏場にはお子様向けに店頭でヨーヨー釣りなどの個性を演出し「子どもの笑顔があふれるまちづくり」を出来るところから実践している。
店舗概要 店舗(会社)名 フロレスタ阪急茨木店
所在地 茨木市元町2-24
連絡先 072-622-8800
HPアドレス http://www.nature-doughnuts.jp/