茨木のワクワクドキドキをひとすくい › 2011年06月
2011年06月29日
摂津市駅
摂津市駅前に初めていきました。
昨日から「勝負の年、決意を固めろ!!業績向上、未来経営塾」がスタートしました。
詳細は、http://osakamishima.osakazine.net/e362277.html をチェック下さい。
その関係で初摂津市駅に上陸しました。セミナー自体はワークが多くあり、その上交流会も開催されたため、それぞれが裸の意見を出し合い情報を共有、有意義な内容でした。
さてそのセミナーの休憩時間に、摂津市コミュニティープラザを見学、そこで摂津市広報を見つけてしまいました。
その記事の中で、一番おもしろかったのがこれです。

セッツ電隊、、、、ネーミングが気に入りました!!
昨日から「勝負の年、決意を固めろ!!業績向上、未来経営塾」がスタートしました。
詳細は、http://osakamishima.osakazine.net/e362277.html をチェック下さい。
その関係で初摂津市駅に上陸しました。セミナー自体はワークが多くあり、その上交流会も開催されたため、それぞれが裸の意見を出し合い情報を共有、有意義な内容でした。
さてそのセミナーの休憩時間に、摂津市コミュニティープラザを見学、そこで摂津市広報を見つけてしまいました。
その記事の中で、一番おもしろかったのがこれです。

セッツ電隊、、、、ネーミングが気に入りました!!
2011年06月26日
いばフェス準備ver2
茨木フェスティバルの、茨木マイスターズ出店準備が着々と進んでいます。

金曜日に会議があったのですが、事務局そっちのけで話が展開していきました。
軒原さんという方のまとめる力もあってのことですが、着々と確実に、そして自由に(ちょっと怖いけど・・・)展開していく会議は、なかなか痛快ですね。
茨木レトロ村~昔の子どもの遊び場~、もうすぐ完成です。

金曜日に会議があったのですが、事務局そっちのけで話が展開していきました。
軒原さんという方のまとめる力もあってのことですが、着々と確実に、そして自由に(ちょっと怖いけど・・・)展開していく会議は、なかなか痛快ですね。
茨木レトロ村~昔の子どもの遊び場~、もうすぐ完成です。
2011年06月21日
2011年06月19日
丘小創立60周年記念事業
茨木市立春日丘小学校60周年記念事業実行委員会が開催されました。

土曜日の夜に開かれた会議の様子です。みんな真面目に考えてます。
このような方々と同席できて感謝ですね。私はそれなりの年齢になりましたが、こういった地域の会ではまだまだ若手です。若いうち?から色々な経験が出来るということは人生の糧ですね。
人生で考えると、折り返し地点を少し通り過ぎたところ。もっと色々なことを経験していかないと、あっという間に終わってしまうような気がします。
皆さん、これからもよろしくお願い致します。
土曜日の夜に開かれた会議の様子です。みんな真面目に考えてます。
このような方々と同席できて感謝ですね。私はそれなりの年齢になりましたが、こういった地域の会ではまだまだ若手です。若いうち?から色々な経験が出来るということは人生の糧ですね。
人生で考えると、折り返し地点を少し通り過ぎたところ。もっと色々なことを経験していかないと、あっという間に終わってしまうような気がします。
皆さん、これからもよろしくお願い致します。
2011年06月17日
2011年06月16日
婚活パーティー、準備進行中
2011年度の、茨木商工会議所主催婚活パーティーの準備が、着々と整っております。

今日は、会場となる生活誕生館ディリパと、ホテル阪急エキスポパークへ行ってきて、打ち合わせを行いました。この写真は、ディリパの会場で「きれいだな~」っと思って撮影したコンロです。ピカピカ!!
今年も2倍を超える申し込みを頂きました。感謝です。

今日は、会場となる生活誕生館ディリパと、ホテル阪急エキスポパークへ行ってきて、打ち合わせを行いました。この写真は、ディリパの会場で「きれいだな~」っと思って撮影したコンロです。ピカピカ!!
今年も2倍を超える申し込みを頂きました。感謝です。
タグ :茨木市
2011年06月12日
ガンバの試合はオモロイな~。
ガンバ大阪の試合は、面白いですね~。何年か前のキャッチフレーズ「超攻撃」が今でも息づいている感じで、「行け~!!」っと叫ぶシーンが本当に多いです。

6月11日、観客動員16,000人強。ワクワクドキドキ大変ですね~。

6月11日、観客動員16,000人強。ワクワクドキドキ大変ですね~。
2011年06月10日
寺子屋でワクワク講座!!
商店会寺子屋「茨木童子」のワクワク講座が8日に開かれました。
今回は、パナソニック㈱さんの講座です。

立体的に映る画面に、眼鏡の取り合いになっていました。
でも眼鏡が大人用だったので、お子様には少し掛けずらそうでした。
今回は、パナソニック㈱さんの講座です。

立体的に映る画面に、眼鏡の取り合いになっていました。
でも眼鏡が大人用だったので、お子様には少し掛けずらそうでした。
2011年06月09日
茨木マイスターズ総会
茨木マイスターズの総会が終了しました。

総会は無事に終了。
その後すぐに、茨木フェスティバル出店についての打ち合わせに入りました。
それにしても、みんな真面目やな~。
今年、茨木マスターズは茨木フェスティバルの一角を企画・運営致します。

総会は無事に終了。
その後すぐに、茨木フェスティバル出店についての打ち合わせに入りました。
それにしても、みんな真面目やな~。
今年、茨木マスターズは茨木フェスティバルの一角を企画・運営致します。
2011年06月06日
宮野道場 茨木支部
茨木市元町1-10に、空手教室が出来ました。

商店街のお茶屋さんから聞きました。チラシを渡され、ヨロシクと言われたのでPRさせていただきます。近頃駅前に子どもが集まると言うと学習塾ばかりのような気がしますが、こういったものが出来るとまちに元気が出るようで良いですね~。
聞いた話では、講師は空手の元日本チャンピオンとか・・・。
教室の地図。

商店街のお茶屋さんから聞きました。チラシを渡され、ヨロシクと言われたのでPRさせていただきます。近頃駅前に子どもが集まると言うと学習塾ばかりのような気がしますが、こういったものが出来るとまちに元気が出るようで良いですね~。
聞いた話では、講師は空手の元日本チャンピオンとか・・・。
教室の地図。
2011年06月01日
立ち飲み屋の底力
イヤー、立ち飲み屋の底力を見ましたー。

こんな本が出ているんですね~。そして茨木市を代表?して、我らが「北野商~店」さんが掲載されています。

このときは、仕事でいっていたのでビールとはいきませんでしたが、北野味おでんを堪能させて頂きました。

こんな本が出ているんですね~。そして茨木市を代表?して、我らが「北野商~店」さんが掲載されています。

このときは、仕事でいっていたのでビールとはいきませんでしたが、北野味おでんを堪能させて頂きました。