茨木のワクワクドキドキをひとすくい › 2011年10月
2011年10月28日
2011年10月25日
ソーシャルネットフル活用セミナー
ソーシャルネットフル活用セミナーの第2回が終了しました。

フェイスブックへの感心の高さが伺えます。第1回よりたくさんの方が来られました。
ソーシャルネットフル活用セミナーHP http://www.ibaraki-cci.or.jp/seminar/web-full/

フェイスブックへの感心の高さが伺えます。第1回よりたくさんの方が来られました。
ソーシャルネットフル活用セミナーHP http://www.ibaraki-cci.or.jp/seminar/web-full/
2011年10月24日
今週末日記
今週末の移動距離は結構すごいモノがありました。
まずは、ゆるキャラフェスティバルin彦根を見学。

今回は仕事ではなく、完全にプライベートでいってきました。相変わらずのすごい人。
茨木市観光協会は元気に出店中でした。
次に大阪ドームで都市対抗野球観戦。

大阪市代表の日本生命と、仙台代表の七十七銀行との試合。初めて見る都市対抗野球は、すごくおもしろかったです。
応援がすごい。男性と女性が入れ替わりに攻撃時は四六時中応援。男性の応援は、いわゆる高校や大学の応援団の応援の仕方。「フレー、フレー、センダイ。フレフレセンダイ、フレフレセンダイ、ウォー~~」みたいな。
翌日の日曜日は、ジェット風船の野球試合観戦。

場所が十三河川敷。川向こうに空中庭園が見えました。へー、北野高校って十三にあるんだー。
まずは、ゆるキャラフェスティバルin彦根を見学。
今回は仕事ではなく、完全にプライベートでいってきました。相変わらずのすごい人。
茨木市観光協会は元気に出店中でした。
次に大阪ドームで都市対抗野球観戦。
大阪市代表の日本生命と、仙台代表の七十七銀行との試合。初めて見る都市対抗野球は、すごくおもしろかったです。
応援がすごい。男性と女性が入れ替わりに攻撃時は四六時中応援。男性の応援は、いわゆる高校や大学の応援団の応援の仕方。「フレー、フレー、センダイ。フレフレセンダイ、フレフレセンダイ、ウォー~~」みたいな。
翌日の日曜日は、ジェット風船の野球試合観戦。
場所が十三河川敷。川向こうに空中庭園が見えました。へー、北野高校って十三にあるんだー。
タグ :ボアーズ
2011年10月20日
びわ湖環境ビジネスメッセ
びわ湖環境ビジネスメッセ同時開催のセミナーに参加させて頂きました。

セミナー修了後、久しぶりにびわ湖を見ました。
穏やかな水面できれいでした。
びわ湖環境ビジネスメッセHP
http://www.biwako-messe.com/
セミナー修了後、久しぶりにびわ湖を見ました。
穏やかな水面できれいでした。
びわ湖環境ビジネスメッセHP
http://www.biwako-messe.com/
2011年10月18日
2011年10月17日
2011年10月07日
2011年10月02日
第62回 茨木市美術展開催中
茨木市美術展が、茨木市役所南館 1・8・9・10階で開催されています。

期間は、10月9日(日)の午後3時迄です。
最終日以外は、午後5時まで開催しております。
お楽しみ下さい。

期間は、10月9日(日)の午後3時迄です。
最終日以外は、午後5時まで開催しております。
お楽しみ下さい。