茨木のワクワクドキドキをひとすくい › 2012年01月
2012年01月30日
2012年01月26日
新春節 鼓動初め(たたきぞめ)の案内
毎年恒例となりました「鼓動初め」。今年も下記の通り開催致します。

【日時】平成24年1月28日(土)11:00~19:00
【場所】茨木市市民会館前大階段他
【出演者】和太鼓スーパーユニット(侍)
るんびに太鼓
金光藤蔭高校 和太鼓部
茨木高美幼稚園他
【費用】観覧無料
【申込】不要、詳細は公式WEBサイトにてご確認下さい。
http://tatakizome.com/
【主催】鼓動初めプロジェクト(茨木市観光協会内)

【日時】平成24年1月28日(土)11:00~19:00
【場所】茨木市市民会館前大階段他
【出演者】和太鼓スーパーユニット(侍)
るんびに太鼓
金光藤蔭高校 和太鼓部
茨木高美幼稚園他
【費用】観覧無料
【申込】不要、詳細は公式WEBサイトにてご確認下さい。
http://tatakizome.com/
【主催】鼓動初めプロジェクト(茨木市観光協会内)
2012年01月12日
念願のツーリング
少し前の話になりますが、暗峠(くらがりとうげ)をツーリングしてきました。

この写真の青い道路標識の下に、細い道で奥へ繋がっているのが、暗峠の入口です。
国道308号線といって、生駒山を横断している道で、「日本3大酷道(こくどう)」と呼ばれている道です。
ウワサには聞いていたのですが、酷道を体験して、本当に過酷だと思いました。コケずに済んで良かった~。
この写真の青い道路標識の下に、細い道で奥へ繋がっているのが、暗峠の入口です。
国道308号線といって、生駒山を横断している道で、「日本3大酷道(こくどう)」と呼ばれている道です。
ウワサには聞いていたのですが、酷道を体験して、本当に過酷だと思いました。コケずに済んで良かった~。
2012年01月11日
2012年01月06日
福岡のお雑煮
今年も神様の実家へ帰省。昨日から仕事をスタートさせ、そろそろ頭が起き出そうとしている矢先に明日から3連休です。

帰省先の福岡で食べたお雑煮です。食べ始めて1分後に、「あっ、ぶりの切り身を入れていない!」とのことで、切り身が追加されました。下にはお餅が2つ。ほとんど液体がありませんでした。

帰省先の福岡で食べたお雑煮です。食べ始めて1分後に、「あっ、ぶりの切り身を入れていない!」とのことで、切り身が追加されました。下にはお餅が2つ。ほとんど液体がありませんでした。