茨木のワクワクドキドキをひとすくい › 2012年02月
2012年02月23日
掃除の鍵山さん、大阪で講演会
私が大好きな、鍵山秀三郎さん(NPO日本を美しくする会相談役 自動車用品販売のイエローハット創業者)の講演会があります。セミナーの名前は、「掃除でおもてなしセミナー」。名称も良いですね~。

開催日 2012年3月26日(月)14:00~16:30
開催場所 大阪商工会議所7階 国際会議ホール
お申込希望の方は、茨木商工会議所(072-622-6631)ササイまでお電話下さい。
開催日 2012年3月26日(月)14:00~16:30
開催場所 大阪商工会議所7階 国際会議ホール
お申込希望の方は、茨木商工会議所(072-622-6631)ササイまでお電話下さい。
2012年02月20日
かんな削り体験会!!
小学生がカンナ削りをしました。

講師は、茨木大手町の刃物やさんです。
皆さん、カンナ削りの体験ってされたことありますか?普通は無いですよね~。
今回は、商店会寺子屋「茨木童子」のワクワク講座で取り上げました。

子どもさんにも、貴重な体験して頂きました。
講師は、茨木大手町の刃物やさんです。
皆さん、カンナ削りの体験ってされたことありますか?普通は無いですよね~。
今回は、商店会寺子屋「茨木童子」のワクワク講座で取り上げました。
子どもさんにも、貴重な体験して頂きました。
2012年02月09日
就活をしている全ての方へ、
茨木商工会議所主催、日商簿記検定3級簿記対策講座を開催します。

短期間で簿記の基礎である仕分けや記帳、また決算や財務諸表の作成などをマスターし、日商簿記3級合格を目指します。
【日時】平成24年4月2日(月)~5月31日(木)の毎週月曜日・木曜日の全16回
全日とも、18:30~21:00 ※祝日の4月30日、5月3日はお休み
【場所】茨木商工会議所(茨木税務署となり)
【費用】19,800円/人 (別途テキスト代:3,500円)
内容に関する詳細は、下の申し込みアドレスからご確認下さい。
【対象】初めて簿記を学ばれる方、独学で勉強したいが1から勉強したい方
【定員】40名
【申込】商工会議所ホームページからどうぞ
http://www.ibaraki-cci.or.jp/ihp001.htm
【主催】茨木商工会議所

短期間で簿記の基礎である仕分けや記帳、また決算や財務諸表の作成などをマスターし、日商簿記3級合格を目指します。
【日時】平成24年4月2日(月)~5月31日(木)の毎週月曜日・木曜日の全16回
全日とも、18:30~21:00 ※祝日の4月30日、5月3日はお休み
【場所】茨木商工会議所(茨木税務署となり)
【費用】19,800円/人 (別途テキスト代:3,500円)
内容に関する詳細は、下の申し込みアドレスからご確認下さい。
【対象】初めて簿記を学ばれる方、独学で勉強したいが1から勉強したい方
【定員】40名
【申込】商工会議所ホームページからどうぞ
http://www.ibaraki-cci.or.jp/ihp001.htm
【主催】茨木商工会議所
Posted by 笹 at
10:17
│Comments(0)
2012年02月08日
ガンバ大阪後援会 ファンの集い
毎年恒例、ガンバ大阪後援会会主催のファンの集いが開催されます。
このイベントのすごいトコロは、全選手が参加するということです。これはすごいことです!!
こんなイベント他にはありませんよね。

【日時】平成24年2月28日(火)19:00~21:00
【場所】吹田市文化会館 メイシアター大ホール
【費用】大人2,000円 小中学生1,000円 当日精算
【申し込み方法】ガンバ大阪茨木後援会へお問い合せ下さい。お急ぎ下さい!!
電話番号 072-625-1313(マツナガ電器内)
【主催】ガンバ大阪後援会(茨木・吹田・高槻・豊中各後援会)
このイベントのすごいトコロは、全選手が参加するということです。これはすごいことです!!
こんなイベント他にはありませんよね。
【日時】平成24年2月28日(火)19:00~21:00
【場所】吹田市文化会館 メイシアター大ホール
【費用】大人2,000円 小中学生1,000円 当日精算
【申し込み方法】ガンバ大阪茨木後援会へお問い合せ下さい。お急ぎ下さい!!
電話番号 072-625-1313(マツナガ電器内)
【主催】ガンバ大阪後援会(茨木・吹田・高槻・豊中各後援会)
2012年02月03日
冬の見山の郷
2月1日の日に、見山の郷に行ってきました。
すごく寒い日でしたが道は問題なく、普通のタイヤでも普通に走って行けました。

午前11時頃に撮影したのですが、主要な野菜はまだまだ販売していました。

冬の間は収穫量が少なくなるので、朝一番でないと購入出来ないのかな~っと思っていたのですが、寒くなるのでお客さまも少ないらしいです。
みなさんもあきらめずに、茨木見山の郷へレッツゴー!!
見山の郷の地図
すごく寒い日でしたが道は問題なく、普通のタイヤでも普通に走って行けました。

午前11時頃に撮影したのですが、主要な野菜はまだまだ販売していました。

冬の間は収穫量が少なくなるので、朝一番でないと購入出来ないのかな~っと思っていたのですが、寒くなるのでお客さまも少ないらしいです。
みなさんもあきらめずに、茨木見山の郷へレッツゴー!!
見山の郷の地図
2012年02月02日
茨木 まちの宝探しに出かけよう!!イベント告知
まちを使ったイベントを、茨木市が企画しました。まち全体を使ったイベントは流行ですね。小学生の間で大流行のテレビ番組「逃走中」の茨木版か???
でも、走ったらダメのようですね~。

小学生とその保護者で、ヒントをもとに、まち歩きしながら茨木のまちなみや歴史に関するミッションにチャレンジ!途中お菓子等がもらえるポイントもあるよ。
すてきな景品もあるよ。ぜひ、みんなで参加してね。
【日時】平成24年2月18日(土)13:00~17:00
【場所】茨木ローズWAM5階研修室
【費用】参加費無料 景品・参加賞あり
【対象】小学生とその保護者が対象です。まち歩きは小学生が歩ける範囲を想定しています。
ごめんなさい、小学生だけの参加はできません。
【定員】15組(先着順)
【申込】茨木市都市政策課まで電話、FAX、メールで。
電話 072-620-1660
FAX 072-620-1730
メール toshi@city.ibaraki.lg.jp
【主催】茨木市都市政策課
でも、走ったらダメのようですね~。

小学生とその保護者で、ヒントをもとに、まち歩きしながら茨木のまちなみや歴史に関するミッションにチャレンジ!途中お菓子等がもらえるポイントもあるよ。
すてきな景品もあるよ。ぜひ、みんなで参加してね。
【日時】平成24年2月18日(土)13:00~17:00
【場所】茨木ローズWAM5階研修室
【費用】参加費無料 景品・参加賞あり
【対象】小学生とその保護者が対象です。まち歩きは小学生が歩ける範囲を想定しています。
ごめんなさい、小学生だけの参加はできません。
【定員】15組(先着順)
【申込】茨木市都市政策課まで電話、FAX、メールで。
電話 072-620-1660
FAX 072-620-1730
メール toshi@city.ibaraki.lg.jp
【主催】茨木市都市政策課
2012年02月01日
いばらきのおと vol4完成
茨木市観光協会が発行する、いばらきのおと(茨木ノート)が完成しました。

茨木童子がいろんなポーズで、茨木市を楽しくご紹介しています。
お問い合せは、茨木市観光協会(072-645-2020)まで。

茨木童子がいろんなポーズで、茨木市を楽しくご紹介しています。
お問い合せは、茨木市観光協会(072-645-2020)まで。